【開催】R4冬のものづくり教室1/7~2/19

冬のものづくり教室を開催します。

奥会津に雪が積もる季節はものづくりの最盛期です。生活工芸館および生活工芸運動友の会では、生活工芸の伝承、奥会津編み組細工の後継者育成を目的として、冬のものづくり教室を開催いたします。新たにものづくりを始めたい方、更なる技術向上を目指す方、お気軽にご参加ください。

今年度より、人数制限のため、事前予約制とします。ご確認ください。

 

(新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催を中止することもございます
ので、ご了承ください。なお、その際は別途お知らせいたします。)

 


冬のものづくり教室の開催について

 

開催日程 令和5年1月7(土)~2月19日(日)毎週土日 計14回

     いずれも午前9時~午後4時まで

    ※ 開催初日(午前9時より)全体開講式、最終日(午後4時より)全体閉校式

 

予約受付について 今年度より人数制限のため事前予約制とします。前日正午までに予約が無い場合は、その日の講座を中止しますので、早めの予約をお願いします。(問・申込 三島町生活工芸館 0241-48-5502)

 

講座について

講座名

(場 所)

参加料

必要な道具

定 員

 

山ブドウ細工

(工人の館)

町民・・・1日  500円

町外・・・1日 10,000円

     半日 5,000円

「特別町民」価格はありません。

小刀、ハサミ、くじり、ニッパー、ラジオペンチ、たこ糸、

型※

8名

マタタビ細工

(工人の館)

町民(特町を含む)・・・1日500円

町外・・・1日  2,500円

     半日 1,500円

小刀、マタタビ割 巾揃え、くじり、 ニッパー、剪定バサミ、材料をしごき用の硬めの布

8名

 

ヒロロ細工

(生活工芸館)

町民(特町を含む)・・・1日500円

町外・・・1日  2,500円

     半日 1,500円

おっつめ棒、くじり、はさみ、底板※

24名

 

※型や底板等の必要なものは生活工芸館にご依頼ください。(別途料金がかかります。型の製作には日数を要しますので、事前の注文をお願いいたします。)

 

準備品等 

・基本的に各自で準備していただきます。準備できない方には、貸し出しも行っ

ておりますが、数に限りがありますのでご了承ください。

・作業に当たっては汚れても良い服装をしてきてください。

 

コロナ対策について

【基本事項】

マスクの着用・手指の消毒・検温を必須とし、適期的な換気を行います。

【ソーシャルディスタンスの確保】

ヒロロ細工講座については対面を避けるため、テーブルを教室型の配置とします。山ブドウ細工・マタタビ細工については、工人の館を使用し分散化を図ります。

 




0
タイトルとURLをコピーしました