通販取扱い作品紹介

通販取扱い作品紹介

奥会津編み組細工をお買い求めいただけます。

購入方法

奥会津編み組細工及び三島町の生活工芸品は自然素材と向き合って制作するので、一つ一つ顔が違う、まさに一点ものの工芸品です。同じ人が同じ型で制作しても素材によっては風合いが大きく異なってきます。
そして、地域の高齢者が農閑期を中心に制作しており、材料の確保も非常に困難なものですので、年間を通しても一人の制作者が製作数は多くありません。したがって、皆さまにお目にかかれる場所も僅かですが、以下の方法でお買い求めいただけます。

①三島町生活工芸館にて常時展示・販売を行っております。

奥会津編み組細工事務局のある三島町生活工芸館で取り扱いしております。
ただし、冬がものづくりの最盛期ですので、夏場は品薄状態となりがちですのでご了承ください。
営業時間はこちらをご覧ください。

②主催イベント、展示会で展示・販売を行っています。

年間を通して3回(3月、6月、10月)大きなイベントを実施しております。イベントに併せて制作者も制作しますので、多くの作品が出品されます。
展示会につきましてはイベント一覧をご覧ください。

③出張展示会、アンテナショップ等で販売しています。

伝統工芸品に関するイベントに参加しています。

参考)出店展示会等(2020年度)

  • 会津の手仕事店(横浜)
  • Japan Traditional Crafts Week 2020(東京吉祥寺)

また、福島県や奥会津などのアンテナショップ、物産館等で取扱いしています。取り扱い点数は少ないですが、実際に手に取ってご覧いただきます。

取扱い店

④通信販売

・ 生活工芸館インスタグラム 

・ 三島町生活工芸館ホームページ通販取扱い作品

三島町までお越しいただくのが困難な方へもご案内出来るよう、通信販売を開始しました。
必ず、お電話または、お問い合わせフォームにて商品の在庫確認をお願いいたします。

マタタビ細工に関しましては、売り切れの場合でも、近い寸法や同形のものをご案内できる場合がありますので、お電話やメールで直接お問い合わせください。

通信販売における「特定商取引法に基づく表記」はこちらよりご確認ください。→【PDFファイル

Visual Portfolio, Posts & Image Gallery for WordPress

タイトルとURLをコピーしました