こんにちは、工芸館です。
工芸館前の楢林は美しい色になりました。葉っぱは落ち始めておりますが、まだまだ見頃です。
この林は毎年6月に行われる、工人まつりの会場となります。
今は落ち葉の絨毯が広がって、ただ歩くだけでもとても気持ちがいいです。
三島町には他にも只見線の鉄橋だったり、只見川だったりと絶景ポイントがございますので、是非、紅葉狩りにいらしてください。
さて、11月11日(土)より、お向かいさんの交流センター山びこにて「美しい村の作品展」が行われております。
詳細はこちら→交流センター山びこ「美しい村の作品展」
私、先ほど展示を見に行って参りました。
工芸館にいると、どうしてもものづくり=編み組細工と考えがちですが、
町内には様々な創作活動をしている方がたくさんいらっしゃることを改めて感じ、それぞれの作品を見て元気を頂いてきました。
書や写真、絵画や染物など、三島町の方々が制作した作品が集まっております。
芸術の秋、ですね。
↑ 交流センター山びこさんは、工芸館向かいのこちらの建物になります。
山びこさん。雪囲いがしてあって、早くも冬支度が整っておりました。
日曜日の三島町は雪の予報で、初雪になるかもしれません。
雪が積もるとものづくりの季節。
積もるまでにはまだ少し時間があるかとは思いつつ、何とも不思議ですが、冬が待ち遠しいです。
ではでは、皆さま、工芸館へお越しの際にはお気をつけて。
美しい景色が三島町でお待ちしております。
清水
0